読売新聞の猿芝居に大笑いだぜ!(地震・津波・原発・増税・大連立で日本破滅のフル・ハウス?)
笑わせるぜ読売新聞。
今頃(4月4日)になって“政府が放射性物質の拡散予測を公表していないことが 4日、明らかになった”だって?とっくに分かってたことだろうよ?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00603
ちなみに枝野官房長官もその日の夕方の会見でこれを認めた。
(以下、4月4日読売オンラインより)
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、明らかになった。
ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日本の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。日本政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、政府の原発事故に関する情報開示の在り方が改めて問われている。
気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。
同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1~2回、拡散予測を計算している。具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、どれくらいの高さまで上ったかを、風向きや天候など同庁の観測データを加えた上で、スーパーコンピューターに入力し、放射性物質の飛ぶ方向や広がりを予測している。
(以上)
朝日新聞も2日早いだけで、4月2日にこちらは政府ではなく、日本気象学会が会員に先月18日付で解析自粛を要請していたとの記事だ。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104020166.html
そもそも事故発生当初からインターネットでは、ZAMG(オーストリア)やDWD(ドイツ気象庁)やウェザー・オン・ライン(英)などが放射性物質の拡散解析予想を公開していて、ネットユーザーはそれらを逐次見ながら状況判断していたのだ。情報統制を敷く政府・マスコミ(お前のことだよ、読売!)の姿勢を白い眼で見やりながら。何を今更だろう。
仏サルコジ大統領に続き独ウェスターウェレ副首相権外相も来日。オーストラリアのギラード首相も来日に向けて日程調整中という。各国の首脳級がこの時期に及んで次々に来日の意向を示しているのは、それだけ東電と日本政府の事故対応に強い不信感を抱いていることの現われだろう。
(この政府は一体どうなってるんだ?こいつらは何者だ?)
各国は怒り爆発寸前の筈だ。
事故発生時に予想された通りになってきてる。
“外圧”が急速に高まっていくなか、IAEA(国債原子力機関)の原子力安全条約検討会議も4日にウィーンで開幕。日本政府の危機管理と情報公開の不透明性に批判が集まるのは眼に見えていた。
さらに4日以降日本周辺の風向が変わり、これまで主に北東太平洋側に流れていた<放射能雲>が4~6日にかけて関東~西日本広域に拡がって滞留する解析予測(7日には北日本にも)が出ていて、ネットでは既に多くの人がそれを眼にしていたわけで、それだけに読売の上述の記事などは正に機を見るに敏と言うしかない単なるアリバイ作りの姑息なものなのであって、タイミングの巧さだけは褒めてやるよ、ホント。
これも腹立たしいが、それ以上に虫唾が走ったのがその一日前、4月3日に読売新聞が発表した、世論調査結果である。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20110403-OYT1T00595.htm
管内閣の支持率がちょっと上がったとか、あるいは原発現状維持と増設すべきの比率が減らすべきとすべてなくすべきの比率を上回るとかも、“原発王”読売のする世論調査なら想定範囲の内容で、別に驚きもしないが、それ以上に当面喫緊の問題に関する以下の世論調査結果に至るや、それが操作された数字だとしても、やはり暗澹たる心持にならざるを得ない。
・民主が「こども手当」などをやめて、災害復興の財源にすること
賛成・・・83% 反対・・・13%
・災害復興の財源とするための増税
賛成・・・60% 反対・・・32%
・民主と自民は連立政権を組む方がよいか
連立を組む方が良い・・・64% そうは思わない・・・27%
シナプスの連絡が悪くなり過ぎてるぜ、
日本人!!
まったくもって美しい自己犠牲精神であるね。
経産省・電力会社の嘘八百の安全・低コスト詐欺にまんまと引っ掛かって、放射性物質で国土を数十年に及ぶような大汚染でまみれさせられただけでは飽き足らず、今度は大打撃でほうっておいても疲弊しかねない経済にとどめをさす、財務省操り人形二大勢力の連立増税・緊縮財政志向タッグチームにまで手を貸して、庶民の財布まで地獄に突き落とされても構わないとは。。こりゃ失業率10%超も間近いね。一億総財務官僚?マジキモイわ。
地震・津波・原発・増税・大連立で日本破滅のフル・ハウス、最大不幸社会へまっしぐらじゃないか?
大体復興費用に最低でも16~25兆、実際にはその倍ぐらいは必要かと言われているのに、子ども手当削減・廃止で1兆ぐらい削減したってどうなるもんでもねえ。オレには単なる嫌がらせとしか思えんね。(オレに子どもはいない。)昔イー・オリョンの『縮み志向の日本人』という本が流行ったらしいが、これじゃ「萎み(しぼみ)志向の日本人」だ。社会から益々希望が失せていく。
そもそもオレは消費増税にやみくもに反対と言うわけではない。このデフレ不況の時に益々経済冷え込ますことしてどうすんの?というのが震災前からの率直な疑問である。消費税5%増やしても税収はほとんど増えないだろ。(その分所得・法人税が目減りするだけだ。)震災後なら尚更だよ。
亀井静香の提唱した富裕層の資産を生かす無利子無課税国債や、取り沙汰されてる国債の日銀引受などの案の方が、よっぽど理に適っているように思えるが、ここでも日銀・財務省の徹底抗戦の気配だね。円の信用が落ちる?インフレになる??どちらも好都合じゃねえかよ。あいつらは日本の経済の復興や国民生活のことなどこれっぽっちも考えてない、ペテン集団じゃないか?
自分らの権益に与かれない政治家主導の直接財政出動を彼らは「バラ撒き」と言う。「政治とカネ」と並ぶ、彼らの二大愚民洗脳用語だ。それはマスコミを使って流布され、そうだそうだと頷いている国民は、自分の首を絞めていることにいつまでたっても気付かない。
彼ら財務官僚はその本分の根深いところで実は、景気浮揚などまったく望んではいないのだ。このことは基本として肝に銘じておいた方がいい。そのうえで、彼らの執拗に宣伝する国家財政の危機???云々とやらの妥当性も、吟味せねばなるまい。
いまからおそらく三万数千年前にこの地球上に現れたオレたち現生人類(ホモサピエンス・サピエンス)がそれまでいた例えばネアンデルタール人等と決定的に違っていたのは、脳の中の異なる認識領域をつなぐニューロン・ネットワークの著しい発達であった。異なる領域の事象と事象の間に類似性を見出して繋いでいく、アナロジー(類推)の思考の発達である。そこから“意味”も生まれたのだ。
それから三万年のあいだ、人間の脳の構造はまったく変わっていない。三万年前の人間と比べて自分達のほうが進化しているなどと考えるのは科学的にもまったくの間違いであり、むしろ自分達は三万年落ちのポンコツなのではないか?とよくよく疑ってみるべきだろう。しかも最近とみに退化し始めてるんじゃないかい?
原発事故はなぜ起きたんだ?
経産省は言っていたぜ。原発は安全だ。原発は低コストだ。(莫大な費用を投じてる核燃料サイクル事業は?)原発は環境に優しい。全部ペテンだったじゃねえか。
佐藤栄佐久は言っていたぜ。2002年に東電の事故隠し・点検記録偽造が発覚したとき、その二年前には経産省に内部告発が上がっていたのに、経産省は調査もせず県に報告もせず、ただ東電に内部告発の事実だけ逆チクリして放置していたって。
「国(経産省)こそ(悪の)本丸だ」とそのとき立ち上がった佐藤栄佐久はまったく正しい。
その佐藤栄佐久はどうなった?
検察のデッチアゲ捜査とマスコミの連日の犯罪者扱いの報道により知事の座を追われ、そのあとにあの泣きベソ現知事が就任して、福島原発の安全対策はおざなりだったんだろう?
事故発生後連日テレビで脆弱さを露呈している東電本社社員や経産省から出向している役人、アレを連日見せられながら、さて一方財務省の役人はアレと人間性においてまったく異なる、立派な役人様達だろうなどと、どうして考えられる?同なじだろうがよ??まだ騙され足りないか???
社会人なら分かるだろう。社会的機能性において、人間は良くも悪くも組織のなかで作られるんだ。同じ官僚組織の経産省と財務省に類似性を見出すのは、てめえの女房とイボイノシシに類似性を見い出すより、た易いと思うが?
事故処理がなかなか好転せず、放射能ダダ漏れが続き事態の収束が長期化しそうなのと、諸外国からの“外圧”の強まりとを見定めてから、機を見るのだけは敏なマスコミの報道も東電批判色が徐々に強まり、それに伴って国民の東電に対する風当たりも強くなって来ている。
東電の社員寮にいやがらせの電話をしたりとか、気持ちはちょっと分からないでもないが、そんなことをして結局東電だけを悪者にして、東電分割・国有化等で一件落着としても、そんなのは所詮トカゲの尻尾切り。それで事が収まると思ったら大間違いだ。
「本丸」が手付かずどころか、国民総体で「本丸」の意向に積極的に手を貸そうという世論調査回答をしてるんだから、大事故は再び起こるだろうし、大事故が起こらなくてもその前に日本全体が地崩れ的に崩壊するだろう。
計画停電に続き5日、政府は早々に夏場の事業者など大口使用者に対する電力使用制限令を発動する方針を固めた。
バブル絶頂の頃、極貧プータローだったオレは周りが全員キチガイに見えたものだったが、いまの政府・官僚主導の萎み志向に国民全体が同意しようとしている様は、同様にキチガイじみて見える。再び決定的な過ちの方へ社会の舵取りが為されていくような危惧を覚える。
とにかくヤバイくらいに衰弱してるニューロン・ネットワークの機能をまずは回復することだな。エロス・ネットワークはその後だ。国民のかなりの部分で、シナプスの連絡が悪くなり過ぎてる。その原因もハッキリしてるね。一言で言って、クズ新聞とクズテレビの見過ぎだよ!
テレビをあまり見ない生活を二十年くらい続けてきて、昨年夏頃に生活に変化があり(有り体に言うと失業)、久し振りにテレビをよく見るようになった。
あらためてじっくりと見るテレビの世界は、オレの想像を超えて異常であり、びっくりする事が色々とあったが、
テレビのバラエティー番組で話の進行中にいちいち挿入される「へえ~」っていう効果音、アレうるさくて気持ち悪いね。アレっていつ頃から始まってたんだい?
アレ繰り返されるとと自分では最初全然そんなこと思っていなくても、いつの間にか自分でも{へえ~」って言ってるんだね。
「お尻からご飯を食べて口から糞をするんですよ。」
「へえ~」
「村木厚子さんだって無実なのに、不当逮捕で一年三ヶ月も休職を余儀なくされたんだから、推定無実の小沢一郎も、それぐらいの目にあって当然なんですよ」(朝日)
「へえ~」
「小沢一郎は悪人なんですよ。なぜなら自民党の政治家は表に出ない金を使ってこっそり子分に選挙活動資金をあげてるんですけど、小沢一郎はわざわざ正当な金を使って、政治資金報告書に記載してからあげるんですよ。」(読売)
「へえ~」
ここまで行くともう何でも有りだね。
テレビはお喋りだ。ただお喋りなだけでなく、いまのテレビは画面の中に話者(説得者)と聞き手(被説得者)が双方用意されていて、そのやり取りまでが結論に向けて手順通りに進行されていくので、視聴者は注意して見ていないと、自分で思考しているつもりでもいつの間にか画面上のヴァーチャル・ニューロン・ネットワークに乗って自動的に用意された結論に運ばれてしまい、その繰り返しの果てに、己の自前のニューロン・ネットワークは著しく退行していくだろう。気が付いた時には、横にネアンデルタール人が座っているかも知れない。
その時にはもう多分手遅れだろう。
ひとつになって頑張ろう?そんなタワゴトはACの広告か
ネトウヨだけに言わせておけ!!
だからね、そうならないように、東電は勿論けしからんけども、東電だけ攻めて溜飲下げてても駄目なんだよ!
社会の基盤たる「信用」が崩れたんだ。3.11を機に。
それがこの大災害が日本人総体のニューロン・ネットワークに突きつけた、この大災害の“意味”だ。そこから後退することは許されない。
原発に対する信用、電力会社に対する信用、経団連、官僚、検察、裁判所、新聞、テレビ、電通、そしてそれらにおもねる政治勢力、錆びついたニューロン・ネットワークをいまこそ働かして、彼等が一様に同じ顔つきをしているのを凝視してやれ。彼等の顔は国民の方を向いているか?
既成の「信用」は崩れたんだ。後戻りという選択の先にはおそらく破滅が待っているだろう。後戻りは出来ない。寧ろこれからもっともっと突き崩していかなくちゃならない。そしてその瓦礫の中から、国民と地方の側からの新しい「信用」社会の創造を目指すべきである。。
だからいま「ひとつになって頑張ろう」と言うのは偽善だ。3.11を機に、既成権力と一般国民と間の「信用」は引き裂かれ、まっぷたつに割れたのである。
ニューロン・ネットワーク的思考をすべて一括りに「陰謀論」として一笑に付そうとする自称理知主義者達の茶番ももうお終いだ。<自分の脳ミソを否定する唯脳論者>の自家撞着には、養老猛もビックリだよ。
小沢一郎がいくら天才的な政治家でも、彼一人の政治力だけで今の社会を変えることは出来ない。三井環はいち早く闘っているぞ。
三井環氏、検察審査会に特捜検事の訴追申し立て
三井環氏が皆さまの協力を求めています
solidalite ~検察との戦い~ 三井環
BASS ! HOW LOW CAN YOU DO? PUMP-KIN JAPAN !!
PUBLIC ENEMY VS BENNY BENASSI
(パブリック・エネミーVSベニー・ベナッシ)
BRING THE NOISE REMIX
« 読売新聞、原発推進を止める気はサラサラ無いようです。(悪い奴ほど良く眠る、はもうオシマイ。) | トップページ | 当局は音楽の力を恐れている。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 読売新聞、原発推進を止める気はサラサラ無いようです。(悪い奴ほど良く眠る、はもうオシマイ。) | トップページ | 当局は音楽の力を恐れている。 »
コメント