女たちの2011年へ ―
女は居心地の良さを求める生き物だと謂う。
しかしこの言い方にはたいていの場合、常に幾分かの蔑視がそこに含まれているようだ。つまりその一方に“外で日々闘う戦士機能としての男”という対立的優位概念が、暗に含まれているからである。家でテレビを見ながら寝転がり、旨い物を食ってまた寝転がる、”亭主元気で留守がいい”を謳歌する主婦のイメージとつながった言説である。
« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
女は居心地の良さを求める生き物だと謂う。
しかしこの言い方にはたいていの場合、常に幾分かの蔑視がそこに含まれているようだ。つまりその一方に“外で日々闘う戦士機能としての男”という対立的優位概念が、暗に含まれているからである。家でテレビを見ながら寝転がり、旨い物を食ってまた寝転がる、”亭主元気で留守がいい”を謳歌する主婦のイメージとつながった言説である。
キリストは40日間荒れ野を彷徨った後、悪魔の誘惑を克服したらしいが、未曾有の核反応生成物が大気中に大量に撒布され続ける「荒れ野」の状況が、もうかれこれ40日ほどになるにも拘らず、わが同胞日本人は、まだ悪夢から目覚める心の準備には至っていないようだ。
“動かぬ小沢”がいよいよ動き出しそうな気配である。この事も勿論国の将来を左右する重大事なのだが、しかしその前に今日は、先週の出来事の中から、これだけは触れておかない訳にはいかないのだ。(まずは以下のニュース動画リンクより参照されたし)
エロスの封殺される国
先月から徐々に拡がり始めた反原発デモであるが、4月10日(日)には北は北海道から南は沖縄まで全国7箇所でデモが開催され、特に東京・高円寺で行われたデモには一万五千人(主催者発表)が集まり、しかも若者が多かったのは画期的と言っていいだろう。動画で見るとヒップホップ、パンク、チンドン屋有りの行進で、やはり音楽があると盛り上がる。
4月6日の記事をアップした後、7日の午後にココログさんにブログを強制封鎖された。抗議をしたところ翌日の昼には解除してもらえたが、そもそも封鎖に至った理由を聞いてみても、どうも曖昧な説明だ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |